2018年03月29日 (22:29)
さくらさくらのさんぽみちが満開に【夜はライトアップ】
瑞浪市寺河戸町の土岐川堤防沿い、
「さくらさくらのさんぽみち」で、
昨晩、3月28日(水曜日)から、
ライトアップが始まった。
点灯期間は、
4月11日(水曜日)までを予定しているが、
サクラの開花状況に合わせて、変更あり。






ライトアップは、「土岐川堤桜まつり」として、
地元住民らでつくる、
桜まつり実行委員会(加藤博委員長)が主催。
今年で、20回目を迎えた。
明徳稲荷神社から、龍門橋(竜門橋)まで、
約500メートルが、遊歩道になっている。






さくらさくらのさんぽみちには、
ソメイヨシノやヨウコウザクラなど、
5種類・約80本が連なっている。
連日、暖かな陽気が続いており、
ほぼ満開を迎えたようだ。






なお、ライトアップの期間中は、
午後6時から午後11時まで、
「車両通行止め」となる。
点灯時間は、
午後6時30分から午後10時30分まで。






問い合わせは、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」
(TEL0572─66─1282)まで。
※明徳稲荷神社の場所は、下の地図を参照。
「さくらさくらのさんぽみち」で、
昨晩、3月28日(水曜日)から、
ライトアップが始まった。
点灯期間は、
4月11日(水曜日)までを予定しているが、
サクラの開花状況に合わせて、変更あり。






ライトアップは、「土岐川堤桜まつり」として、
地元住民らでつくる、
桜まつり実行委員会(加藤博委員長)が主催。
今年で、20回目を迎えた。
明徳稲荷神社から、龍門橋(竜門橋)まで、
約500メートルが、遊歩道になっている。






さくらさくらのさんぽみちには、
ソメイヨシノやヨウコウザクラなど、
5種類・約80本が連なっている。
連日、暖かな陽気が続いており、
ほぼ満開を迎えたようだ。






なお、ライトアップの期間中は、
午後6時から午後11時まで、
「車両通行止め」となる。
点灯時間は、
午後6時30分から午後10時30分まで。






問い合わせは、
瑞浪市地域交流センター「ときわ」
(TEL0572─66─1282)まで。
※明徳稲荷神社の場所は、下の地図を参照。