2017年04月12日 (16:13)
濃南中1年生が土岐自動車学校で自転車安全運転講習会
土岐市立濃南中学校
(鶴里町細野、齋木孝明校長)の
1年生7人全員が、
土岐自動車学校(土岐市土岐津町土岐口)で、
「自転車安全運転講習会」を受けた。






濃南中学校では、毎年4月に、
「自転車安全運転講習会」を開催。
自転車通学に慣れていない、
新1年生を対象に、実施している。
かつては、
濃南中学校のグラウンドで行っていたが、
平成26(2014)年からは、
土岐自動車学校の協力を得て、
教習コースで、特訓するようになった。






講師は、土岐自動車学校の指導員が務めた。
生徒らは、交通法規や、
自転車の点検・整備方法などを学んだ後、
実際に、自転車にまたがり、
貸し切り状態のコースを走った。
8の字走行・スラローム走行に挑戦したほか、
交差点や踏み切りでの渡り方、
工事現場のよけ方なども学習。
自転車に、乗る時・走る時・降りる時は、
必ず後方を、確認することを誓った。






なお、明日、4月13日(木曜日)は、
濃南中学校で、筆記試験を実施。
合格した生徒には、修了証が手渡される。
(鶴里町細野、齋木孝明校長)の
1年生7人全員が、
土岐自動車学校(土岐市土岐津町土岐口)で、
「自転車安全運転講習会」を受けた。






濃南中学校では、毎年4月に、
「自転車安全運転講習会」を開催。
自転車通学に慣れていない、
新1年生を対象に、実施している。
かつては、
濃南中学校のグラウンドで行っていたが、
平成26(2014)年からは、
土岐自動車学校の協力を得て、
教習コースで、特訓するようになった。






講師は、土岐自動車学校の指導員が務めた。
生徒らは、交通法規や、
自転車の点検・整備方法などを学んだ後、
実際に、自転車にまたがり、
貸し切り状態のコースを走った。
8の字走行・スラローム走行に挑戦したほか、
交差点や踏み切りでの渡り方、
工事現場のよけ方なども学習。
自転車に、乗る時・走る時・降りる時は、
必ず後方を、確認することを誓った。






なお、明日、4月13日(木曜日)は、
濃南中学校で、筆記試験を実施。
合格した生徒には、修了証が手渡される。