2016年12月08日 (21:08)
瑞浪市の小学生2選手が「全国クロカン研修大会」へ【岐阜県代表】
瑞浪市立土岐小学校6年生の小山大和さん
(瑞浪市土岐町、12歳、こやま・やまと)と、
瑞浪市立瑞浪小学校6年生の中根まなみさん
(瑞浪市南小田町、12歳)が、
「日清食品カップ・第19回・
全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」
(大阪府、12月10日~12月11日開催)に、
岐阜県の代表として、参加する。
保護者らと一緒に、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、意気込みを語った。
※2人の「過去記事」へ。


クロスカントリーリレーとは、
小学生による、駅伝競技のこと。
1チーム6人で、
1人1500メートルを走り、たすきをつなぐ。
小山大和さんと中根まなみさんの2人は、
岐阜県代表チームの8人のメンバー
(リザーブ《補欠》2人)に選ばれた。
メンバーの内訳は、
5年生が1人で、残りは6年生。
男女比は、ともに4人ずつ。


小山大和さんは、小学校3年生から、
「瑞浪土岐陸上スポーツ少年団」に、
中根まなみさんは、小学校4年生から、
「瑞浪陸上スポーツ少年団」に、
それぞれ所属している。
全天候型(タータン)競技場における、
1500メートル走の自己ベストは、
小山大和さんが、4分51秒で、
中根まなみさんは、5分17秒。


小山大和さんは、
「区間賞を取って、
チームに貢献できるように、頑張りたい」と述べ、
中根まなみさんは、
「今まで練習して、身に付けた力を、全部発揮し、
岐阜県の代表として、恥じないように、
全力で走りたい」と語った。

(瑞浪市土岐町、12歳、こやま・やまと)と、
瑞浪市立瑞浪小学校6年生の中根まなみさん
(瑞浪市南小田町、12歳)が、
「日清食品カップ・第19回・
全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」
(大阪府、12月10日~12月11日開催)に、
岐阜県の代表として、参加する。
保護者らと一緒に、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、意気込みを語った。
※2人の「過去記事」へ。


クロスカントリーリレーとは、
小学生による、駅伝競技のこと。
1チーム6人で、
1人1500メートルを走り、たすきをつなぐ。
小山大和さんと中根まなみさんの2人は、
岐阜県代表チームの8人のメンバー
(リザーブ《補欠》2人)に選ばれた。
メンバーの内訳は、
5年生が1人で、残りは6年生。
男女比は、ともに4人ずつ。


小山大和さんは、小学校3年生から、
「瑞浪土岐陸上スポーツ少年団」に、
中根まなみさんは、小学校4年生から、
「瑞浪陸上スポーツ少年団」に、
それぞれ所属している。
全天候型(タータン)競技場における、
1500メートル走の自己ベストは、
小山大和さんが、4分51秒で、
中根まなみさんは、5分17秒。


小山大和さんは、
「区間賞を取って、
チームに貢献できるように、頑張りたい」と述べ、
中根まなみさんは、
「今まで練習して、身に付けた力を、全部発揮し、
岐阜県の代表として、恥じないように、
全力で走りたい」と語った。
